反応まとめ
202: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3358-Zkws [14.11.129.32]) 2021/10/07(木) 23:30:00.45 ID:LLy6rIuK0
シティリーグ初参加なんだが気をつけることある?
バトルは友達とは何回も、ジムバトルは2回
バトルは友達とは何回も、ジムバトルは2回
203: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 031e-Q4Ob [210.235.42.108]) 2021/10/07(木) 23:45:14.70 ID:4turfNKa0
>>202
やりがちな反則行為に気を付けるとか
デッキサーチ中に固まってるカードをばらけさせるのは反則
普段のジムバトルなら気づかないか見過ごして貰えるけど
やりがちな反則行為に気を付けるとか
デッキサーチ中に固まってるカードをばらけさせるのは反則
普段のジムバトルなら気づかないか見過ごして貰えるけど
205: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa97-wB3F [106.132.103.167]) 2021/10/07(木) 23:54:32.74 ID:eh5deAvia
>>202
素早いプレイを心がける。25分はマジで短い
時間切れは両者敗けで誰も得しないので、時間切れ前にほとんど負けてるなら降参推奨
デッキ登録忘れると初戦は負け扱い
デッキ登録の「ポケモン」のエキスパンションマークはきちんと合わせる
スリーブはなるべく綺麗なやつで
特性ロック、グッズロックは忘れがち
素早いプレイを心がける。25分はマジで短い
時間切れは両者敗けで誰も得しないので、時間切れ前にほとんど負けてるなら降参推奨
デッキ登録忘れると初戦は負け扱い
デッキ登録の「ポケモン」のエキスパンションマークはきちんと合わせる
スリーブはなるべく綺麗なやつで
特性ロック、グッズロックは忘れがち
209: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2b58-fhpj [14.11.129.32]) 2021/10/08(金) 00:08:22.12 ID:IEYoWtLQ0
>>205
了解
例えばこっちがフュージョンエネルギーつけてるのに
相手がインテレオンのクイシュ宣言したりしてきた時とかは審判が止めるんですか?
こっちが特性無効ですよって言うんですか?
了解
例えばこっちがフュージョンエネルギーつけてるのに
相手がインテレオンのクイシュ宣言したりしてきた時とかは審判が止めるんですか?
こっちが特性無効ですよって言うんですか?
214: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab7-RSeH [106.132.143.228]) 2021/10/08(金) 00:28:38.11 ID:q6Ltvzf8a
>>209
お互いのルールミスは気づいたらセルフで処理する
審判は試合をずっと見てるわけではないよ
巻き戻しが難しいルールミスは審判を呼ぶ必要があるし、裁定でわからないことがあれば審判呼んで聞く
お互いのルールミスは気づいたらセルフで処理する
審判は試合をずっと見てるわけではないよ
巻き戻しが難しいルールミスは審判を呼ぶ必要があるし、裁定でわからないことがあれば審判呼んで聞く
217: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2b58-fhpj [14.11.129.32]) 2021/10/08(金) 00:33:58.54 ID:IEYoWtLQ0
>>214
了解しました
相手のフィールドの効果が曖昧な時は確認していいですよね?
了解しました
相手のフィールドの効果が曖昧な時は確認していいですよね?
218: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sab7-RSeH [106.132.112.52]) 2021/10/08(金) 00:46:59.68 ID:7cMpTyVNa
>>217
全然OK
まあ、事前に知ってる方が自分も有利になるから環境デッキとかは一目見といたほうがいいよ
全然OK
まあ、事前に知ってる方が自分も有利になるから環境デッキとかは一目見といたほうがいいよ
219: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2b58-fhpj [14.11.129.32]) 2021/10/08(金) 00:52:54.22 ID:IEYoWtLQ0
>>218
ありがとうございます
自分でゲンガーブラッキー、白馬スイクン、ミュウは
作ったんですが、三神ザシアン、ムゲンダイナくらいは確認しときます
ありがとうございます
自分でゲンガーブラッキー、白馬スイクン、ミュウは
作ったんですが、三神ザシアン、ムゲンダイナくらいは確認しときます
211: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee73-RSeH [121.104.150.191]) 2021/10/08(金) 00:11:30.16 ID:9ugxCwHl0
>>205
シティは時間切れ両者敗けではなかったと思うぞ
時間来たら後攻の番が終わるまでやって
シティは時間切れ両者敗けではなかったと思うぞ
時間来たら後攻の番が終わるまでやって
条件① どちらかのサイド残り枚数が2枚以下⇒サイドの残り枚数が少ない方の「勝ち」
サイドの残り枚数が同じ⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数がより少なくなった方の「勝ち」
条件② お互いのサイド残り枚数が3枚以上⇒延長戦となり、勝利条件を満たす、もしくはサイド枚数が2枚以下になった方の「勝ち」
引き分けとなった場合、サイド1枚でサドンデス
が適用されてたと思う
212: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2373-ScGI [118.156.214.68]) 2021/10/08(金) 00:16:57.62 ID:cdjb7Ixn0
それトナメだけじゃね?
213: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW ee73-RSeH [121.104.150.191]) 2021/10/08(金) 00:22:31.05 ID:9ugxCwHl0
>>212
あーそうだったわ
予選は両者負けか
あーそうだったわ
予選は両者負けか
そういや前回シティ出たとき予選で時間来てみんな終わりだしたのにそこから10分くらい長引いてた卓があったのはなんだったんだろうか…
215: 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2f1e-b36D [210.235.42.108]) 2021/10/08(金) 00:30:29.43 ID:sd8+iBYO0
ジムバトルしか経験ないけど、上位の大会だとそんなルールなのか
過去に両者同時にサイド0枚になって引き分けたことあったけど、あの時はちゃんとルール読んでたからよかったわ
まあどうあっても引き分けには変わらなかったんだが
過去に両者同時にサイド0枚になって引き分けたことあったけど、あの時はちゃんとルール読んでたからよかったわ
まあどうあっても引き分けには変わらなかったんだが

管理人
大会慣れてない人は良くチェックしようね